2016年 11月 12日
英彦山~岳滅鬼山 2016/11/12 |
別所駐車場から正面登山道で英彦山に登り、その後岳滅鬼山まで縦走しました。

別所駐車場付近の紅葉 
奉幣殿付近は余り色付いていませんでした。 
北西尾根の紅葉 
北西尾根のススキ 
中宮を過ぎた辺りの紅葉 
上宮から雲海の向こうに九重連山 
中岳と南岳の鞍部の紅葉 
鞍部から見た中岳。基本的に落葉しています。 
南岳の鎖場付近の紅葉。向こうに岳滅鬼山が見えます。 
鎖場を過ぎた付近の紅葉。この辺が一番綺麗でした。 



鬼杉分岐。ここから裏英彦山道に入ります。 ※初心者は立入禁止&自己責任になっています。 
緩い登りを進むと籠水峠に着きます。ここから右方向に進みます。 
峠から急斜面途中の眺め 
猫の丸尾を下った辺りの紅葉が綺麗でした。 
最低鞍部までは、急斜面はありますが、基本的に緩い感じです。 
最低鞍部を過ぎると、岩がちな感じの道になります。 最大の難所の崖をへつる部分です。ロープをつかんで斜め下にトラバースします。 
途中、英彦山が見えました。 
岳滅鬼峠です。 
ここからロープ場が何か所かあります。 ロープ場を登った所の露岩から英彦山が見えました。 
岳滅鬼岳の紅葉 
岳滅鬼岳を過ぎると、山頂はもうすぐ。 
ようやく、山頂です。 
復路は元来た道を戻ります。>_<
猫の丸尾のススキ 

※距離18.6km, 累積標高差1313m, 体重60kgで消費カロリー2708kcal, 水分量4012mlになりましたので、十分な水食糧と普段のトレーニングが必要です。(スマホアプリで計測しているので誤差はあります)
※時間は立ち止まっている時間が自動的に除外されています。写真撮影や食事含めると約8時間掛かっています。



























#
by toshimutsu
| 2016-11-12 20:49
| 登山